G7広島サミット:都市が平和と持続可能な開発を牽引する役割を認識

(c)Hiroshima Tourism Association

G7 HIROSHIMA SUMMIT
2023年5月19日から21日、G7広島サミットが開催されました。ロシアによるウクライナへの戦争、経済の回復力、気候変動など、重要な地球規模の問題について話し合いました。

最終の共同声明では、G7の指導者たちは「持続可能な開発のあらゆる側面を推進するドライバーとして、世界中の都市の変革的な力」を強調し、気候変動に関連する最も重要な課題に直面しているグローバルパートナーとの交流を支援するため、持続可能な都市開発に関する都市との協力を継続することを約束しました。
G7の指導者たちはまた、「地元のニーズと環境条件に基づいた気候変動やエネルギーに関する行動を進めるために、地方政府が他の利害関係者やパートナーと協力する重要な役割」を認識しました。

これらの取り組みは、2022年のドイツでの首脳会議で都市との直接的な協力の重要性が認識されたことに基づいています。さらに、首脳たちは「都市開発政策に関する共同理解を開発し、社会的、文化的、技術的、気候中立的、経済的、民主的なイノベーションを促進するための都市の持つ全ての潜在能力を引き出すための共同イニシアティブを決定するために関連する閣僚に課題を与えた」としました。

日本が2023年にG7の議長国になって以来、G7は都市との関与に取り組む姿勢を深めています。
4月15日から16日にかけて、日本の札幌で開催されたG7気候・エネルギー・環境閣僚会議は、都市と地方自治体の声を反映した初のG7地方政府・自治体気候行動ラウンドテーブルをUrban7(U7)との協力で発表しました。このラウンドテーブルは、G7の首脳たちが2022年のドイツでの会議で約束した取り組みの実施に向けた具体的な進展です。都市は2年連続でG7都市担当閣僚会議でも重要な役割を果たします。Urban7は準備会議に参加することでG7のプロセスを形作り、U7代表者は予定されている7月7日から8日に開催される閣僚会議にも招待されます。

2023年3月、指定都市市長会の会長である久元喜造神戸市長のリーダーシップの下、U7グループの市長たちは東京でUrban7市長サミットを開催し、宣言文を関係省庁に手交しました。

ドイツ・マンハイム市長 ピーター・クルツ氏(世界市長議会議長)メッセージ

U7事務局を代表して「過去3年間、Urban7はG7のプロセスで都市の声を届けるために取り組んできました。私は2年連続でG7の議長国が都市が地球規模の課題に取り組む上で果たす重要な役割を認識したことを喜んでいます。地方自治体はこれらの取り組みにおいてG7のメンバーにとって重要なパートナーとなります。Urban7は日本の省庁と緊密に連携し、地方政府が関連するG7閣僚会議に参加するよう取り組み続けます。

イクレイ会長 フランク・カウニー氏(アメリカ・デイモン市長)メッセージ

G7首脳会議は、世界の共同繁栄に対するコミットメントを示しています。先月、米国政府がアメリカズ・シティ・サミットを初めて開催したことも念頭に置きながら、これらのイベントは、グローバルヘルス、エネルギーセキュリティ、公正で開かれた民主主義、気候変動などの大きな課題に取り組むための調整された多層レベルの地域から国家への行動が唯一効果的な手段であることを示しています。イクレイと私たちのパートナーはUrban7参加グループを通じて、G7首脳会議からの共有された成果を推進するために取り組んでいきます。

詳細・関連サイト

イクレイ本部
Kaiser-Friedrich-Str. 7
53113 Bonn
Germany
T: +49-228/97 62 99-00
F.+49-228/97 62 99-01 Email: www.iclei.org
アフリカ
Physical address:
3 Knowledge Park
Century City
Cape Town
8001
South Africa
Postal address:
PO Box 5319
Tygervalley
7536
South Africa
https://africa.iclei.org/
ヨーロッパ
European Secretariat
Leopoldring 3
79098 Freiburg, Germany
http://www.iclei-europe.org
Brussels Office
Av. de Tervuren 35
1040 Bruxelles
Belgium
東アジア
East Asia Secretariat
14/, Seoul Global Center Building, 38Jongo, Jongo GU, Seoul, South Korea
Japan Office
1-14-2 Nishi-Shimbashi,
Minato-ku
Tokyo, Japan 105-0003
https://japan.iclei.org/
Korea Office
(16429) 3F, Suwon Research Institute,
126, Suin-ro, Gwonseon-gu, Suwon-si,
Gyeonggi-do, Republic of Korea
www.icleikorea.org
Kaohsiung Capacity Center
4F. No.436, Daye N. Rd.
Xiaogang Dist.
Kaohsiung City 812
Taiwan (R.O.C.)
アメリカ
USA Office
536 Wynkoop St.
Suite 901
Denver, Colorado
USA 80202
www.icleiusa.org
Mexico City Special Commission on Climate Change from the Mexican Senate
Paseo de la Reforma 136 Piso 14 Of. B, Col. Juarez, C.P. 06600, Del. Cuauhtemoc, Ciudad de Mexico
http://www.iclei.org.mx
South America Secretariat Brazil Project Office
Rua Ibiraçu, 226, Vila Madalena
São Paulo / SP - Brazil
CEP 05451-040
https://americadosul.iclei.org/
東南・南アジア
Southeast Asia Secretariat
c/o The Manila Observatory Ateneo de Manila University Campus Loyola Heights, Quezon City 1101 Manila, Philippines
https://icleiseas.org/
ICLEI Indonesia Project Office
Rasuna Office Park III WO. 06-09 Komplek Rasuna Epicentrum Jl. Taman Rasuna Selatan, Kuningan DKI Jakarta, 12960, Indonesia
South Asia Secretariat
Ground Floor, NSIC-STP Complex NSIC Bhawan, Okhla Industrial Estate New Delhi – 110020, India
https://southasiaoffice.iclei.org/
オセアニア
Oceania Secretariat
Level 1, 200 Little Collins Street Melbourne, Victoria 3000, Australia
https://www.icleioceania.org/
Associate Partnership
ICLEI membership application
ICLEI membership application
Want to be a model?
ICLEI membership online application form