【川崎市】韓国・漣川で開催された「平和と自然に関する国際フォーラム」に参加しました!
2025年11月23日・24日、韓国・京畿道漣川郡(ヨンチョン)で「平和と自然に関する漣川国際フォーラム(Yeoncheon Global Forum on Peace with Nature)」が開催されました。
本フォーラムには、日本、ドイツ、南アフリカ共和国、シンガポールなどから、イクレイやユネスコ(UNESCO)の関係者のほか、韓国の自治体担当者や地元の関係者など100人余りが参加し、「自然との調和と平和構築を実現するための地方自治体の解決策」をテーマに講演や討論が行われました。
初日に行われた「都市周辺部のグリーンネットワークと地域コミュニティの連携」をテーマにしたセッションでは、川崎市建設緑政局みどり・多摩川事業推進課の坂 祥士郎課長に登壇いただき、川崎市における市民や事業者などと協働した都市緑化推進事業の取り組みや、今年4月に同市から発表された、「みどりのKAWASAKI宣言」について講演いただきました。
続くパネルディスカッションでは、坂課長が自然環境の保護地域の拡大に向けた民間事業者等との連携の重要性について、川崎市の現状とともに課題を共有し、都市における緑化や自然環境の保護に向けた取り組みについて、他の参加者等との意見交換を行いました。

川崎市建設緑政局みどり・多摩川事業推進課の坂 祥士郎課長によるプレゼンテーション
パネルディスカッション
登壇者記念撮影
イクレイ日本の内田事務局長 